2代目ロードバイクをどうするかって話。

2代目ロードバイクをどうするかって話。

ごきげんよう、コースターです。

前回のブログから約8ヶ月。この更新頻度、ひどすぎるね!

まぁ自分でお金払ってるブログなので問題ないでしょ。

ってなわけで2代目(2台目)のロードバイクをどうするかって話ですよ。

まずはメーカーや条件を絞ろう!

<メーカー>

  • cinelli:数年前(2023年モデルかな?)の白のプレッシャーが好き過ぎた。オシャレすぎる。
  • BMC:初代から純粋にグレードアップさせるカッコよさ、あるなぁ。
  • Cervelo:グレーのフレームに紫ロゴのがめちゃくちゃカッコよい。
  • LOOK:憧れ!

<条件>

  • カーボンフレーム
  • 電動コンポ
  • メーカーにこだわりなし

この辺りをサイトで見漁るも、実車を見ないとなってことで自転車屋巡りスタート。

そしたら、たまたまこの時期セールやってたんですよ。

GIANT、MERIDAとかは結構安くなってたイメージ。

そんな中でSCOTT ADDICT RC40がすごく良い感じでした。

BOMAのVENTAもカーボンの素地見える感じでカッコよい。

FELTのFR4.0もあったけど、色がちょっと微妙なのと機械式というのが気になる。

んで、とりあえずフィッティング。

  • SCOTT ADDICT RC40→ハンドル幅広すぎ。狭いハンドルの在庫なし。
  • BOMA VENTA→サイズ合わず。女インフルエンサーのLOOKみたいなサドル高になってダサかった。
  • FELT FR4.0→色と機械式コンポなのでスルー。

そんな中、FELTのフレームがめちゃくちゃ良いという話を聞いた。

調べるとすごい良い感じ。なによりグッとくるポイントが多い。

  • アメリカブランド(しかもカリフォルニア):おばあちゃん住んでる
  • 創業者の名前がジム:おじいちゃんの名前もジム
  • オタク集団が設計:なんか好き

そうなると、どんなロードバイクがあるかどんな乗り心地なのか評判とか調べるわけです。

ロードバイクのレビューって同じようなコメントしかないからなんとも言えないということが分かりました。時間の無駄ですよ。

とりあえずもう一度自転車屋に相談。

FELT FR4.0の白色フレーム、バラ完で色々頑張ってもらって70万円。高ぇ。

サイトをもう少し見てたらオレンジ色を発見。

オレンジ色好きなのでこっちが欲しくなる。79.2万円。高ぇ。

実物をワイズロードで見たけど、若干思ってたオレンジ色とは違った。

外で見ると変わるかな?室内だと結構柔らかいオレンジ色だな。ほんの少し違うかも。

こうして僕は2代目ロードバイクを諦めたのでした。

マジで何の話だったのだろう?

see ya!!