ロードバイク乗りのヘルメットの話。
- 2021.04.04
- Roadbike

意識低い系の僕が、ロードバイクに乗るときのヘルメットに関して個人的に思ってることを書こうと思う。
はじめにお伝えすると、僕はロードバイク乗るとき、ヘルメットはかぶってます。
でも、ロードバイクだけではなく自転車全般に言えることなんだけど、ヘルメットの位置付けが微妙すぎないかと思っています。
意識高い自転車乗りが「自転車乗りたるもの、ヘルメットをかぶってなければいけない!ヘルメットかぶってないやつはクソじゃ!」みたいな感じで言ってるの見ると、それはそれで痛いなぁと思う。
カッコいいデザインのヘルメットもあると思うけど、ダサいって思う人がいるのもすごい分かる。
正直、他人がノーヘルでロードバイクに乗ってても別にどうでもいいし、絶対かぶった方が良いとも思わないし、ヘルメット着用が努力義務みたいな謎ポジションならつけなくてもいいじゃない? と思います。
極論、チャリでパトロールしている警官がヘルメットかぶってないんだから、別にかぶらなくてもいいじゃんとも思う。
なんなら、ビンディングシューズの方が危ないと思う。落車リスクを爆上げしてるやん。
ビンディングシューズの方が「速く」「楽に」「長時間」乗りたいがためのエゴだなと思います。
落車した時に頭を守らないといけないと言うなら、落車しない対策の方が先なのでは? ヘルメットかぶる云々よりもビンディングシューズを規制すべきでは? なんて思う。
そもそも免許持ってない人でも乗れる軽車両ってなんやねんって話でもある。
正直ロードバイク乗る時に改めて自転車の交通ルールを調べたし、忘れてる部分も多かったです。
小中学校でもっと自転車のリスクとか交通ルールを徹底的に教えてくれればいいのにね。
僕自身、小学校の頃に自転車教室に行った記憶があります。ただ、それは全学年対象とかではなく参加希望の人対象だったと思います。たぶん。
子供を守る意味で、もっとしっかり自転車教室とか行われるといいなぁ。既に行われてたらもっといいなぁ。セーブ・ザ・チルドレン。
話が逸れましたが、なぜ僕がヘルメットをかぶっているかというとビビリだからです。
あと「ヘルメットかぶるくらいで怪我とか防げるなら得だな」くらいのノリもあります。
ものすごいポリシーとかないし、絶対ヘルメットかぶるマンではないです。
今使っているLAZERのヘルメットはデザインが好きでした。黒でシンプル。持っている服にも合わせやすい。
余談ですが、僕はスノボの時もヘルメットをかぶっているんですが、暖かいし、頭が守られている安心感は半端じゃないです。スノボのヘルメットはマジでオススメ。
see ya!!
-
前の記事
人生で初めてケータイを落とした話。 2021.03.31
-
次の記事
初めて海釣りに行った話。 2021.04.26