THA BLUE HERBとZORNの2マンを見に行ったぞ。
とても楽しみにしていた2マンライブ。 ZORNから始まり、TBHのライブ。 終始最高の時間だった。 ZORNのライブは初めて見たけど、かなり衝撃的だった。 めちゃくちゃライブが上手い。 音源よりも断然かっこよい。 経験則上、ヒップホップのライブって有名なアーティストでもライブで見るとガッカリすることが多い。 けど、ZORNのライブは本当にかっこよかった。 特に聞けて良かったと思った曲は…『My L […]
とても楽しみにしていた2マンライブ。 ZORNから始まり、TBHのライブ。 終始最高の時間だった。 ZORNのライブは初めて見たけど、かなり衝撃的だった。 めちゃくちゃライブが上手い。 音源よりも断然かっこよい。 経験則上、ヒップホップのライブって有名なアーティストでもライブで見るとガッカリすることが多い。 けど、ZORNのライブは本当にかっこよかった。 特に聞けて良かったと思った曲は…『My L […]
今回のテーマは転職! つい先日、転職活動が終わり、新しい会社で働きはじめました。 転職活動をしてて、「もっとこうしてればなぁ」とか「こんな方法もあったのか」とか適当にまとめておこうと思う。 誰かの参考になれば嬉しいし、自分自身がまた転職するかもしれないので、とりあえずまとめます。 ちなみにどこかの会社からお金をもらったりはしていないので、ご安心を! あと、めちゃくちゃ長いです!!!! 【準備編~辞 […]
遂に来たなぁ!この時が!!! そうです、iPhone11をゲットしました。 しかし、これは“iPhoneSE2を待つ謎の勢力”である私の敗北を意味します。 今までありがとう、iPhoneSE…!!! では、なぜiPhone11に変えたのか?以下の通り。 ・バッテリーが午前中で残り40%くらいになる ・キーボードの立ち上がりが遅い ・画面割れてる(自分のせい) ・全体的な動作がもたつく […]
大変ご無沙汰しております。 最後にブログ書いたのは4月2日。 あれから丸半年以上経ってしまいました。 色んな変化があったり、色んなことが起こってたのですが、今回は前回のつづきを書こうと思う。 ♦ 9月中旬、ヒップホップがめちゃくちゃ好きなマイメン2人(ZとT)とオレの3人で、亡くなったマイメンの弔問に行ってきました。 亡くなった友人の家にはZの車で行って、道中ずっと日本語ラップの話を […]
春は出会いと別れの季節とは言うけれど、あまりにも大きすぎる別れがありました。 その知らせを聞いて一週間経つけど、ふとした瞬間に考え込んでしまう。 「なぜもっと頻繁に連絡とらなかったのか。」 「もっとできたこと、聞けたこと、力になれたことがあったのではないか。」 出会ってからは5-6年程度だけど、会うたびに日本語ラップの話を誰よりも濃く話せる数少ない友人の一人だった。 正直、自分とここまで音楽の感性 […]
冬場、1番ツラいのが冷え性なんですよね。 部屋でも靴下は常に履いてるんだけど、冷えるもんは冷える! 年末年始、出かけもせずにYouTubeを見てたら、tofubeatsもSTUTSも養命酒を愛飲してることを知って、僕も養命酒をポチりました。 まだ数日しか飲んでないので効果は分からないですが、騙されたと思って続けてみようと思います。 効果出るといいなぁ…!! see ya!!
【結論】インフルエンザA型 こりゃあ完全に保菌者となりましたわ!! タミフルキメて、土曜日まで自宅待機を強いられることになりました。 インフルエンザって40℃近くの熱が出るイメージがあったけど、そんなことないんですね。 最高でも37.5℃くらいだったから、違うと思ってたけどインフルの検査受けて正解でした。 なにより関節痛がえげつないんですよね。こんなの初めて。 熱がなくてもインフルになる。関節痛が […]
体調悪っ!!つらっ!!微熱が下がらない!微熱男児っていたね! ってことで地元の休日診療をやってる病院に行ってみました。 朝9時オープンか…! 8時30分に行くか(`・ω・´) んで、現地に着いたら既に20人くらい並んでるんですよね。駅前のパチンコ屋みたいに。 体調悪い人たちしかいないから、そこだけ禍々しいオーラを発してるんですよ…。マジネフェルピトー。 そこそこ元気な僕は「うーん、家で寝てれば治る […]
2019年! 初の3連休!!! 風邪を引くという失態!!! 火曜日くらいから喉が痛くなり、金曜日から鼻水が止まらなくなり、土曜に病院へ行き、それから現在日曜日の夜まで寝るか食べることしかしていないです。 寝過ぎたせいか背骨が痛くなってきました。それともインフルエンザの関節痛なのでしょうか。 ちなみに今日の昼間、たまたまCATVでやってた新感染を見たのですが、「あんなふうにはなりたくないな。」と思っ […]
2018年、もうすぐで終わるんですね。 なんというか、とても呪われた1年だった気がします(´・ω・`) 笑 つまり、あとは良くなるだけということですよ!! この一年、いろいろ自分を見つめ直すことができた一年だなぁと思います。 仕事はもちろん、プライベートなどなど。 2019年の目標を思いつくだけ挙げていこうと思います。 <仕事編> ・製品の知識量を増やす ・TOEIC600の取得 ※あまり細かいこ […]